シャッターチャンスを探して

探しているものはきっと、日常の中に。

福岡に行ってきた(その3)

f:id:aya_takahata:20190226181504j:plain
太宰府天満宮、行ってきました。
人生初。
てか、試験前に行けよ という。
良いのです。今後の人生の勉学に幸あれ。
(何やねん)
梅が咲く季節。
2月半ばに行ったのですが、とてもきれいでした。

f:id:aya_takahata:20190226181413j:plain
こちらは太宰府天満宮の上(?)にある竈門神社で撮った桜(?)の写真。
竈門神社って縁結びで有名なんですね。
仕事に縁を結んでくれるお守りを買いました。

……悩むこと数分。
せっかくなので、むすびの糸(恋のお守りです)も買いました。

なんかね。気恥ずかしいんですよ。
仕事のお守りを買ったあとに「やっぱりこのお守りもください」ってするの。
誰も見てない!と言われりゃそうなんだけどね。

クリスマスソングを聴きながら

2018年、もう終わるのかよ。

なんてことを思いながら過ごす今日この頃。

 

お久しぶりです!

 

読んでる人、いるのかな。

ものっすごい勢いで色んなことがあったけど、

とりあえず生きてます。

 

来年は能動的に行きたい。

 

クリスマスソングを聴きながら、来年の抱負を語る。

2018年 冬。

サイフォンコーヒーの思い出

かつて、アルバイトをしていた喫茶店にはサイフォンコーヒーがあった。

いくつものサイフォンコーヒーのフラスコ(というのかな)が照らされていて、

ゆらゆらと光っていた。

オーダーを通すと、コーヒーを淹れる係りのお姉さんがささっと慣れた手で

コーヒーを淹れていた。

 

アルバイトじゃない日もお店の前を通りかかると、サイフォンコーヒーの前には

いつもお姉さんが立っていて、お姉さんの横顔がサイフォンコーヒーの光で

照らされていて、どことなく神秘的だったのを今でも覚えている。

 

基本的に忙しいお店で、どんくさい私はあまり優秀なアルバイトではなかったと思う。

半年という期間だったけども、今でも大好きなお店だ。

 

そのお店はもうない。

正しく言うときれいになって新しい場所で営業しているのだけれども。

サイフォンコーヒーの光がきらめいているのを遠くから目にする機会がなくなって

はじめて、私はあの風景がとても好きだったんだと気づいた。

 

 

 

半年ぶりに、やっともう一度行く決心がついて自分が好きだった場所に行ってみたら、

なくなっていた。

少しずつ、じわりじわりと寂しくなって、かつてアルバイトしていた喫茶店のことを

久しぶりに思い出した。

ひょっとしたら移転しただけなのかもしれないけれど、調べる勇気がなくて。

でも、そのままにしたくなくてブログを書いている。

 

 

 

その帰り道。

f:id:aya_takahata:20180305003149j:plain

 

 

 

 

 

 

 

ねこさま

f:id:aya_takahata:20180304220939j:plain

 

勤務先近くで見かけた黒猫。

近づいても逃げることなくじーっとこちらを見ていました。

 

ちなみに、ミラーレス持って猫にじり寄っていたところ、不審者を見るような目で

知らないおばちゃんにガン見されました(´・ω・`)